山田町は「船越家族旅行村」というところにあった花屋さん「花まりん」は、震災の被害で流されてしまいましたが、地域のみなさんに愛され親しまれていたようで、「花まりん」がなくなった今でも、人懐っこい笑顔の藤原さんを慕って、花を一緒に植えてくれた地域の方たちが、多くいらっしゃいました。
藤原さんのご自宅裏手の山の隣には、高台に再建された保育園や幼稚園、老人保健施設などが並び、藤原さんの山のガーデンは、利用者のみなさんの良い散歩コースになりそうです。
そんなことから、藤原さんは、散策コースをお花畑にせっせと整備しています。
昨年の秋には、チューリップをお届けしました。
今回、見事に咲きそろいました。
![]() |
見事に咲いたチューリップ |
![]() |
小杉さんと藤原さん。二人ともいい笑顔(^^♪ |
![]() |
上から見たらハート型なんですって! |
![]() |
珍しく、集合写真など・・・ |
![]() |
山田町の市街部。まだあまり変化がありません。 ここに花のたねを、うんとまいてみたくなります。 |
![]() |
家族旅行村があった場所は、がれき処理場になっています |
見ていると、まだまだ、これからこそ、花が求められているように感じますし、一粒のタネの力の素晴らしさを、今後も広めていきたいと、強く強く、思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿