午前と午後とで、ふたつの仮設住宅で、皆さんと花を植えます。

トラック」から荷物を下ろすところから
スタートです。
世帯数が多い仮設なので、ふたつの
グループに分けて、スタッフもボラン
ティアの皆さんも、2つのグループに
分けて作業を行いました。

それぞれのグループごとに、いつもの
通りに準備を進めます。
作業をしていると、やはり住民の皆さんが
様子を見に集まってきます。

村松さんが先生です。

集まってきたみなさんで、全部の
プランターを手際よく植えました。


お届けしました。

もう一つのグループの様子を覗いたら
こちらもちょうど終わるころ。
こちらも、集合写真を撮りました。

「見てもらいたいものがある」というので
プランターを持ってお届けすると・・・
コスモスの種をまいて芽が出ています。
「これを、鉢あげして苗にして、近所の
皆さんに配りたい」とのこと。
そんな作業のお手伝いもしてきました。
恒例のお茶会で、ラベンダーの香り
袋を皆さんにお渡ししました。
とても喜んでくださいました。
今日は午後も、市内の仮設住宅での
活動です。
0 件のコメント:
コメントを投稿