行いました。
6月30日に植え付けイベントを行ったその日のうちに「8月ごろに
花壇を見にきたいし、たぶんそのころは草も出てくるよね」という
声が出まして、それを実現した形になります。
もちろん、現地の皆さんや、「希望の花いわて3.11」の皆さんとの
共同作業です。
![]() |
まずは朝礼~~ |
ジャクリーン花壇に全員集合。
東京からの9名と合わせて、23名の
皆さんが集まってくださいました。
まずは、再会を喜びつつ、朝礼を行いました。
![]() |
鈴木先生からもご挨拶♪ |
![]() |
本日の作業についての説明中~ |
まず、ジャクリーン花壇でのミッションは・・・
◎草取り・・・アカザやエノコログサが
ちょこちょこ。これを放っておくと大変です
ので、丁寧に抜き取ります。
◎花ガラ摘み・・・ダリアやクロコスミア、マリゴの花ガラをできるだけ取り除きます。
◎追肥・・・化成肥料をばらまきます。
◎たい肥のマルチング・・・土の部分に、たい肥をばらまきます。
午前中は、まだまだ余裕の表情です。
手入れをすると、見違えるようにきれいに
なります。
これがまた、達成感となり、やる気にガソリンを注いでくれます。
手入れも大切だけど、休憩はもっと大切。
何しろさえぎるもののない炎天下、です。
時間で区切って、強制休憩!
花壇をきれいにしたところで、背景になる
キャピタル前の雑草が気になりました。
抜いちゃえ!っと、わしわし抜いちゃいました。

なりました。みんなで記念撮影★
午前中の作業の成果!
美しい花壇になりました^^

遊びに来てくれていました。
花が終わったクロコスミアの葉っぱに
止まっています。
0 件のコメント:
コメントを投稿